文房具、手帳

阪急文具の博覧会2024 たけちよさんのオフ会に参加しました

久しぶりにブログを更新します。

最近の私は、たけちよさんというシステム手帳界の著名人のYou Tubeチャンネルに夢中になっています。文具つながりから、ここのチャンネルにたどり着いたのです。

たけちよさんの素晴らしいところは、毎日You Tubeを21時に更新して、その日の自分の気分に合わせて手帳の使い方を検討されて使われているところです。

毎日そんなに手帳に真剣に取り組まれるたけちよさんに感服しました。毎日彼女のチャンネルを見ていると気づくのですが、彼女は手帳をすごく楽しんでいるのです。手帳を続けるのって大変だなとか、手帳の活用術とかそういうお話の感じではなく、純粋に好きだから続けるという事が積み重なった毎日という事が伝わってきます。

で、どうして彼女の毎日の手帳タイムを見たいのだろうと思ったわけですが、それは幸せそうな彼女を見ていたいと感じるからではないかと思います。

幸せな誰かを見て、自分も幸せを感じたいという欲求があるのだと思います。

先日、大阪の阪急うめだにて文具の博覧会に関連して、たけちよさんのオフ会がありました。幸運にもオフ会に参加することができ、生のたけちよさんに出会うことができました。

笑顔が印象的なたけちよさん。どうしていつも笑顔でいられるのかという質問を他の参加者の方から質問されていました。彼女は毎日が楽しいと思って生きているのだと言われていました。それは、精神的にダウンした時に何もできない自分がいたおかげで感じることができるのだそうです。今の自分が出来ていることに注目して、自分って出来ていることがたくさんあるという考えをその時に習得できたのだそうです。今日はご飯を食べることができた、散歩することができたなど。

私は、精神科の看護師として約10年病棟で働いていましたが、そのようにできることに注目して欲しいと患者さんに思って、関わっていても実際には難しいことが多かったです。私自身もつい自分に厳しくなり、できる事よりもできない事に注目してしまいがちです。今できていることに注目することは本当に大切だなと、たけちよさんを通して改めて感じました。

また、たけちよさんに直接質問できる時間もありました。たけちよさんはなぜ、HB×WA5やM6ナローなどの特殊サイズがお好きなのか(A5やM6といったサイズではなく)という質問をさせて頂きました。

アシュフォードの向井さんが、たけちよさんは研究熱心だからということ言われていました。たけちよさん自身は好きだという気持ちでその時々のサイズがあるというお話だったと思いますが、向井さんの返答になるほどと深く頷く気持ちでした。

手帳好きの皆さんが集まる会に参加できたことはすごく良い刺激になることでした。また、アシュフォードのビタリータのライフオーガナイザーにオリーブグリーンのような色味を加えて欲しいと向井さんにお願いもこっそりしました。中国向けの商品ではピスタチオグリーンというものがあるのだそうです。是非、日本でも発売して欲しいです。

楽しい時間を設けて頂いたたけちよさん、アシュフォードさん、阪急スークさんありがとうございました。

たけちよさんのYou Tubeです。ご興味がある方はご覧になってみて下さい。すごく楽しい明るい気分になれます。

【システム手帳宝箱化計画】たけちよ - YouTube

-文房具、手帳
-, , , ,

Verified by MonsterInsights